当院の理念
岡部俊一は30年、患者様の立場に立った新しい歯科治療を目指し、
地域歯科医療に少しでも貢献しようと日々努力を続けてまいりました。
そして、やっと岡部イズムが形成されました。
現在、その意志は岡部歯科で診療にあたる歯科医師・歯科衛生士らスタッフによって継承されており、
多くの患者様よりご支持をいただいております。
岡部 俊一
- 専門性
- 我々の信条です。
- シンプル
- 我々の強みです。
- 患者様
- 我々の発想の源です。
- 信頼性
- 我々の原点です。
- たゆまぬ努力
- 我々の未来への礎です。
医院概要
-
-
医院名 岡部歯科 サイトURL https://okabe-dental.jp 住所 東京都江戸川区東小岩4-9-3 TEL 03-3659-6486 診療科目 一般歯科・予防歯科・歯周病治療・インプラント・入れ歯(義歯)治療・口腔外科・口臭外来・ホワイトニング・審美治療・高齢者歯科・歯科ドック・歯科訪問診療
-
診療時間
診療時間 月 火 水 木 金 土 日・祝 9:00〜12:30 ● ● / ● ● ● / 14:00〜19:00 ● ● / ● ● ● / 【休診日】水曜・日曜、祝日
【江戸川病院特診外来日】月曜日9:00~17:00
【江戸川病院総合健診センター歯科ドック】月/火/水/金/土 9:00~12:00
アクセス
-
東京都江戸川区東小岩4-9-3
-
電車、バスでお越しの場合
-
-
電車でお越しの場合
- JR小岩駅南口より徒歩8分
- 江戸川病院から徒歩4分
-
バスでお越しの場合
- JR小岩駅南口よりバス系統 小73
- 江戸川スポーツランド行き
- 瑞江駅行き 江戸川清掃工場行き
- 歯科医師開館 下車徒歩1分
-
-
シャトルバスのご案内
江戸川病院〜岡部歯科間で無料シャトルバスが運行されています。(2017/8/1より)
ご利用について
※道路から見える位置で、バスが来ましたら、運転手に分かるように手を上げてお待ちください。
時刻表を見る
※ダイヤは目安です。遅れが発生する場合がございますのでご了承ください。また車両故障等で運行できないことも ありますので、バスが来ない際は、病院にお問合わせ下さい。
(江戸川病院:03-3673-1221)
※無料シャトルバスは乗車を必ず保証するものではございません。また、乗車できなかった際の代替手段等の手配、補償も対応できかねますのでご了承ください。
※車いすご利用の方は、介助者と同乗し車いすを折り畳んでご乗車ください。
沿革
昭和56年6月 | 岡部歯科開業 院長:岡部俊一 |
---|---|
平成5年 | 矯正治療開始 |
平成6年 | インプラント治療開始 |
平成15年 | 歯周内科治療開始 |
平成16年 | 診療室リフォーム X線デジタル化 |
平成17年 | 院内感染予防システム確立 オゾンシステム導入 |
平成22年12月16日 | 前院長 岡部俊一 永眠 |
平成22年12月19日 | 岡部歯科 継続診療開始 |
平成24年4月 | 三井記念病院 医療連携 |
平成25年4月 | 江戸川病院 医療連携開始 歯科特設ブースを設置 |
平成25年5月 | 江戸川病院 術前センター診療開始 |
平成29年3月 | 江戸川病院 総合検診センター 歯科ドック開始 |
平成29年8月 | 江戸川病院無料シャトルバス運行開始 |
平成30年2月 | 透析病棟往診開始、透析カンファレンス参加 |
平成30年7月 | 江戸川病院 糖尿病外来との医療連携 岡部歯科 岡部直未 江戸川病院顧問就任 |
令和元年9月 | CT導入 歯科用の3次元CTにより、今まで以上に詳細な診断ができるようになりました。 |
令和元年12月 | 整形カンファレンスへ参加 |
令和元年7月 | 江戸川メディケア病院との医療連携、病棟往診開始。 訪問診療開始 |
令和2年11月 | わっしょいクリニック 医療提携 |
令和3年12月 | 滅菌室の完成 ミーレ自動洗浄機を導入 診療室ユニット増設 |
令和4年4月 | 医療法人社団SN会 設立 |
医院風景
世界基準の衛生管理
滅菌室の完成で、より安心な歯科診療を
岡部歯科では世界基準の衛生管理システムや機器を導入し、患者様により安心して治療を受けていただく環境を整えています。高性能な歯科医療用洗浄機や滅菌を複数導入しており、診療で使用する全ての器具は洗浄、消毒、滅菌を行います。ウイルス感染が無い状態を維持できるようスタッフ一同努めてまいります。
滅菌室について設備紹介
-
KaVoデンタルユニット
世界的に評価の高いドイツKaVo社のデンタルシステムです。
-
KaVo治療用インスツルメント
ドイツKaVo社の高精度治療用器具を使用して徹底した滅菌・消毒をしています。治療にあったインスツルメントをお一人お一人に滅菌したものを使用し歯を削るバーも滅菌しております。
-
歯科用CT装置
歯科用のCT装置です。歯科用の3次元CTにより、今まで以上に詳細な診断ができるようになりました。治療についてのご相談は、ご遠慮無くお申し付けください。インプラント、歯周病、根管治療(歯の根の治療)、顎関節症などの治療時に有効です。
-
位相差顕微鏡
健康で清潔な口腔内でも数億個の細菌が存在しています。この細菌の種類を検査して精密な診断を下し、効果的な治療法や治療薬を選択することが可能です。口臭の原因や原因菌の診断にも有効な機器です。
-
オゾン治療器
オゾンの性質を利用して、虫歯を治療することが可能です。オゾンは虫歯の進行を遅らせたり、歯の表面で虫歯を防ぐ効果も期待できます。歯が染みないように治療することが可能です。
-
口臭測定器
他人の口臭は気になるけど、自分の口臭は気が付きにくいものです。その上、よほど親しい人でも口臭があるとは言ってくれません。精密機器を使用して検査する口臭検査によって、お口の中にある口臭の原因を突き止め、的確な口臭治療を施します。